なにもわからない

わかるようにしたいブログ

楽しくない仕事を楽しくする方法

①仕事を工程ごとに3分割し、どこに問題がある(=動機がない=モチベーションが上がらない)のか知る。

赤→外発的動機づけ。目的達成の手段。
ex: 給料 / 地位 / 他者からの評価、感謝 / 賞罰
青→内発的動機づけ。行動そのものに価値を見出す。
ex: 自律性(決定権があるか)/ 有能感(物事が上達することへの喜び)

1. 考える

・問題の解決法を考える権限がない、言われたことをやるだけ

2.作業する

・レベル感に見合っていない仕事を振られることが多く、有能感を得られない

3.評価される

・フィードバックがない(褒められも叱られもしない)
・給与に反映されない


②改善策を考える。

1. 考える

・問題の解決法を考える権限がない、言われたことをやるだけ
→ビジネスモデル(SES)上、上流に関わるのは難しいため転職を検討する
→言われたことをやるだけでなく、業務知識を深めて改善できる点はないか模索する

2.作業する

・レベル感に見合っていない仕事を振られることが多く、有能感を得られない
スキルアップのための学習時間を増やす
→上長に仕事の割り振りを相談する
→過去に書いたコードを見直すなどして上達を実感する
→自己肯定感を高める、マインドフルネスを取り入れる

3.評価される

・フィードバックがない(褒められも叱られもしない)
→ビジネスモデル(SES)上、サービス利用者からのフィードバックは得られにくいため転職を検討する
→定期的にレビューを依頼する(ある地点ではなく定期的に依頼することで上達を把握してもらう)
・給与に反映されない
→評価基準を知り、それを満たせるよう行動する

Gitの初期設定

ホームディレクトリの変更

mukai-lab.info

treeコマンドのインストール

Windowsの場合

1. ホームディレクトリ直下に .bashrc ファイルを作成します (~/.bashrc )

2. そのファイルに以下を記載します。

alias tree='cmd //c tree //A //F'
3. Git Bashを再起動します。

※ 初回起動時にエラー文が表示されますが、問題ないため無視して大丈夫です。

これでtreeコマンドを使用できるようになります。


もう怖くないGit!より

Linuxコマンドでの新規ファイル作成方法

uxmilk.jp

(追記)
コミットする際のメッセージの編集などに使うため、はじめに用いるエディターを設定する必要があるが、

git config --global core.editor 'VisualStudioCode --wait'

としていたためうまく行かなかった。
エディタ名の所をcodeとした所上手く行った。
vimatomなどはそのままでいいらしいが、エディタによって違うので調べる必要がある。
qiita.com

【書評】仕事は楽しいかね?

仕事は楽しいかね?

仕事は楽しいかね?

要約成功するためには沢山のことを試し、変化していくことが重要である。
【 評価: 3.0点(5.0点中)】
楽しく仕事をするためのヒントを求めて読んだが期待はずれだった。

本書の中では一貫して、成功するためには試すことが重要だと説いているが、タイトルにあるような仕事の楽しさについてはほぼ語られていない。

仕事の先に成功が待っているという希望に対する楽しさと仕事そのものを楽しいと思うことは別ではないだろうか。後者を求めて読むのにはおすすめしない。

また、世の中には平均以上の人間がたくさんいるので、普遍的な成功法則を試して平均以上になったとしても結局『普通』の範疇から出ることはできない、という旨も書かれていた。

しかし本書自体が行動を起こすことが重要であるという普遍的な事しか言っていないので皮肉である。ビジネス書をある程度読んでいる人間であればあまり得られるものはないだろう。


【 他に書かれていたこと 】

  • 目標を立てたから成功するわけではない。当初の目標に固執しない
  • 人の真似をしても成功しない
  • 変化を加えると生産性が上がる
  • 行動するのに適した時期はない。今すぐやる
  • 問題点やミスがビジネスを生む
  • どのアイデアが実を結ぶかは分からないので何でもやってみる